2025年4月3日 / 最終更新日時 : 2025年4月3日 correctスタッフ パワーコンディショナ不具合 発電量低下調査 少し前から発電量(売電額)が低下している気がする…というご相談をとある施設様から頂き、点検に入らせて頂きました。 まず初めに、パワーコンディショナの運転状況を確認するため扉を開けてみると、4台中1台に異常表示がされており […]
2025年2月27日 / 最終更新日時 : 2025年2月27日 correctスタッフ その他不具合 寒波の影響?で発電しない… 栃木県北部に位置する発電所の駆付け点検要請が入り、現地に行って参りました。お話を伺うと、『遠隔監視で毎日発電量を確認しているが、1週間ほど前からパワーコンディショナが運転していない。』ということでした。設置場所を考えると […]
2025年2月21日 / 最終更新日時 : 2025年2月21日 correctスタッフ パネル不具合 クラスタ故障モジュールを45枚検出 高圧連系の発電所を点検した際、クラスタ故障モジュールが45枚検出された発電所がありました。設置されている太陽電池モジュール総数2450枚に対し、クラスタ故障モジュールが45枚。約1.8%の太陽電池モジュールにクラスタ故障 […]
2025年2月7日 / 最終更新日時 : 2025年2月7日 correctスタッフ その他 静岡ツアー完走! 静岡県内3案件のモジュール交換及びPCS交換を2泊3日で実施してきました! 1つ目の案件は、工場屋根上に設置されている太陽電池モジュール1枚の交換です。太陽電池モジュールが割れてしまったので交換してほしいというご依頼でし […]
2025年1月21日 / 最終更新日時 : 2025年1月21日 correctスタッフ その他 ハンドホールの水抜き作業 先日、高圧の太陽光発電所に設置されているハンドホール内の水抜き作業を実施しました。 ハンドホールとは…地中に埋設されたコンクリート製の箱で、地中配管やケーブルの引込み、接続、分岐、保護するために設置される。見た目はマンホ […]
2025年1月15日 / 最終更新日時 : 2025年1月15日 correctスタッフ パワーコンディショナ不具合 PCSのリパワリング工事 先日、PCS(パワーコンディショナ)のリパワリング工事を実施しました。 リパワリングとは…太陽光発電所におけるリパワリングとは、経年劣化して発電効率が低下した「太陽電池モジュール」や「パワーコンディショナ」などを新しい製 […]
2024年12月26日 / 最終更新日時 : 2024年12月26日 correctスタッフ その他不具合 PASの接地是正工事 PASの接地是正工事を実施しました。主任技術者様による年次点検時で接地抵抗測定が行われますが、年々数値が高くなっており、今年はついに規定値を超えてしまったということ。接地極は金属のため経年劣化で錆が発生し抵抗値が上がって […]
2024年12月20日 / 最終更新日時 : 2024年12月26日 correctスタッフ 太陽光発電用語集 太陽光発電 用語集 太陽光発電にには様々な専門用語が使用されています。ここではその用語について簡単にですが説明していきます。 【あ行】 アレイ(あれい)太陽電池モジュールを複数枚並べて接続したもの。 EPC(いーぴーしー)EPCとは、Eng […]
2024年12月18日 / 最終更新日時 : 2024年12月26日 correctスタッフ その他不具合 未発電回路の調査&復旧 先日、未発電回路の調査に行って参りました。主任技術者様の点検時に未発電の回路が1回路見つかり、目視点検をしたが異常箇所が見つからなかった。ということで、弊社に依頼が入りました。 現場到着後、電流値を測定してみると…隣接す […]
2024年11月26日 / 最終更新日時 : 2024年12月26日 correctスタッフ パネル不具合 ガラス割れモジュールの交換作業 先日、ガラス割れモジュールの交換作業に行って参りました。全部で9枚の交換作業です。 ガラス割れモジュールの表面状態 交換作業を進めていくと、1枚の太陽電池モジュールに焦げがありました。 焦げが確認された太陽電池モジュール […]